明治00年創業 呉服と小物の店 特選呉服 結城屋

全日本きもの研究会 ゆうきくんの言いたい放題

Ⅶ-40 着物の処分・古着

ゆうきくんの言いたい放題

最近、着物の処分に関する相談が増えてきた。「処分」と言うのは、必ずしも捨てる事ではなく、親や知人から譲られた大量の着物についての相談です。

先日、高校時代の同級生から電話があり、
「お前呉服屋だったな。親父の着物見てくれないか。俺はさっぱり分からないから。」
そう言って、風呂敷に二包みの着物を持ってきた。

このような場合、相談の内容には、次のようないくつかのパターンがある。

➀ 自分が(あるいは娘が)着たいと思うけれども、果たして着れるものかどうか。着られるとしたらどのような加工が必要でいくらぐらい加工代がかかるのか。

➁ 自分は着物を着ないので売り払いたい。売るとしたらどうすればよいのか、そしていくらぐらいで売れるのか。

➂ どうしようもないので捨ててしまいたい。しかし、価値が分からないので、高価な着物があるかどうか見てもらいたい。そうでない物はタダで良いから引き取ってもらいたい。

➃ 着物の事は全く分からないのでどうしたら良いか教えて欲しい。
大まかに言えばそのような相談である。

その同級生の場合は概ね➂のパターンだった。

聞けば、父親の着物を処分したいと言う。私は呉服屋として、できるだけ着物を大切に伝えてもらいたいと思っている。相談にいらっしゃる方には、「誰か身内で着る人がいたら着てもらうのが良い」と言う立場でお応えしている。

「なんだ、自分で着ればいいじゃないか。」

その友人にそう言うと、
「俺は着物を着ないし、俺の分は俺の分で親父が仕立ててくれた着物があるんだ。」

そして、
「処分したいので、誰か着る人がいたら着てもらって。」
と言う訳で、誰か貰って着てくれる人を探すことになった。

持ってきた着物は、黒紋付と袴一式、大島紬アンサンブル一式、紬アンサンブル一式、ウールの着物等だった。黒紋付は、今では手に入らない様な立派な塩瀬羽二重地だった。仕立替えしても値打ちがある生地だったが、紋付の場合紋が入っているので他の人はそのままでは着られない。黒の紋入れ替えは難しいので貼り紋になってしまう。

差し当たって黒紋付を着る人と言えば、謡曲家か弓道家である。お客様に弓道家がいらっしゃるので着る人を探してもらう事にした。

他の着物は、知り合いの演劇集団に声を掛けたら直ぐに飛んできた。時代劇の演劇集団なので着物はいくらでも欲しいと言う。

何とか着物の嫁入り先を見つける事ができた。

さて、このケースは➂に該当するが、何時でもすぐに嫁入り先が見つかる訳ではない。一般的なご相談にはどのように対処したらよいのか、改めて考えさせられた。

つづく

着物のことならなんでもお問い合わせください。

line

TEL.023-623-0466

営業時間/10:00~19:00 定休日/第2、第4木曜日

メールでのお問い合わせはこちら