明治00年創業 呉服と小物の店 特選呉服 結城屋

全日本きもの研究会 ゆうきくんの言いたい放題

Ⅶ-25 振袖・成人式の行方

ゆうきくんの言いたい放題

6月13日に成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正法案が成立した、と業界ではもっぱら話題になっている。以前から、成人年齢の引き下げは話題になっており、成人式と振袖への影響が語られていた。

既に周知の事と思うが、成人年齢が18歳に引き下げられた場合、業界として次のような事が懸念されている。

①成人式の対象は18歳になるのか。
18歳は高校三年生にあたり、受験生にとっては1月の成人式に出席する人が減るのではないか。

②同法が施行される平成22年4月1日以降、即ち平成23年に行われる成人式は、18,19,20歳の各年代が一度に成人式が行われる。果たしてその対応はできるのか。

③振袖は果たしてどうなるのか。
成人式への出席者が減り、販売に影響するのではないか。成人式を夏に行う市町村が増えて、販売に影響するのではないか。

以上の懸念が業界では絶えない。

①は、当たり前に考えればその通りになるだろう。受験を目の前にした高校三年生が、振袖を着て1月の成人式に出席する人は減りこそすれ、増える事はないだろう。

②も、その通り混乱するかもしれない。大きな問題ではあるが、過渡的な問題なので、それ以上に、その後どうなるのかが問題である。

③成人式に出席する人数が減れば、そのまま振袖の販売に影響するのは必至である。成人式を出席しやすい夏場(盆等)に行うとすれば、これもまた季節柄振袖を着る人の数は激減するだろう。

このままでは政令により呉服業界は大打撃を受けそうである。呉服業界は、政府に抗議するだろうか、あるいは抗議とまでは行かなくても、何らかの是正策を要求するかもしれない。あたかも自分たちは政令変更の犠牲者であるかのように。

呉服業界に影響があるのは事実かもしれないが、そうなってしまった原因は呉服業界側にもあると反省しなければならない。

呉服業界は、振袖をどのように扱ってきただろうか。

振袖は、言うまでもなく若い女性の第一礼装である。着物の中でも最も華やかで美しく、日本を代表する衣装である。外国人の振袖に対する興味は唯ならぬものがある。

もともと振袖を仕立てるのは、子や孫に美しく着飾ってほしいと思う親心のなせる業だった。親であれば、誰しも娘や孫に美しく育って欲しいと願う。それは、良き人に出会い、一生幸せに暮らして欲しいと言う気持ちの顕れだっただろう。

振袖は晴れ着である。式服として晴れの場で着られていた。昔は、正月に振袖姿を良く目にした。デパートや銀行などでも正月は女性の店員、行員が振袖で接客する姿もあった。兄弟や親戚、友人の結婚式、お見合いの席でもふりそでの姿があった。

つづく

着物のことならなんでもお問い合わせください。

line

TEL.023-623-0466

営業時間/10:00~19:00 定休日/第2、第4木曜日

メールでのお問い合わせはこちら