全日本きもの研究会 きものQ&A
178.古紬結城とはなんですか?
質問者
結城紬は知っているのですが、「古紬結城」というのがあるのだというのを最近知りました。これはどのようなものですか?
一般に知られている結城紬とは、また違うのでしょうか? ラベルが違うものでした。
ラベルの違いも含めて教えて下さい。宜しくお願い致します。
ゆうきくん
「古紬結城」?ありそうな名前ですが聞いたことがありません。私の勉強不足でしょうか。
調べてみました。インターネットで検索すると確かにあります。ヤフーのオークションにも出ていました。なっちゃんママがおっしゃる「古紬結城」というのはその紬の事でしょうか。
まず話を限定してヤフーのオークションに出ている「古紬結城」としてお話します。
その紬は結城紬ではないようです。「ないようです」と遠慮して申し上げましたが、もっとはっきり申し上げれば、結城紬ではありません。
ここで、「結城紬」とは何か、という定義に触れなければなりません。
極狭い意味、最も妥当だと思われる定義に即して言えば、結城紬は、本場結城紬卸商協同組合の認定する紬(証紙のあるもの)とそれに準ずる物と定義できます。準ずる物というのは、本場結城紬の中で、認定を受けるのに経費が掛かりすぎるために、最近わざと認定を受けないものがあるからです。どちらにしても、「結城紬」と言うのは結城地方で昔からの製法で誠心誠意織られた紬であると私は思っています。
ヤフーのオークションにも出ている「古結城紬」は、証紙は本場結城とは全く別物です。詳しくは見えなかったので断定的なことは言えませんが、どこか他で織られたものでしょう。価格も物によっては極端に安い価格でしたので、いくらバッタ商品だとしても本場結城と同じ真綿の紬糸で織られたとは思えません。
前にもこのコーナーで申し上げましたが、特に有名な紬、…結城紬や大島紬は名前を流用されて他で織られた紬の接尾語となることがあります。○○結城とか、○○大島と言った具合に、結城風の紬、大島風の紬という意味で接尾語に使われます。それらは単なる商標であって、本質的に大島や結城ではありません。
なっちゃんママさんのおっしゃる「古結城紬」とはどんな紬を指しているのかは分かりませんが、ヤフーのオークションにも出ている紬でしたら上記のような事が言えます。
もし、私の知らない「古結城紬」があるとしたら、それは分かりません。
今、呉服業界では「結城」や「大島」と言った高級感の有る名前を前面に出して消費者を惑わすといったことが横行しています。結城や大島と聞けば高級品(と言うよりも高額品)と言った風潮があります。名前がどうあれ、問屋や小売屋が正しく消費者に商品の説明をすればよいのですが、実際は名前を盾にして商品の高級感をアピールするのが先行しているように思えます。
もしも、何処かの店の店頭で見かけたのでしたら、上記のような事を頭に入れてその店の人に説明を求めてはいかがでしょうか。その説明によって、その店の有様が窺い知れると思います。
質問者
質問へのご回答、ありがとうございました。
やはり、紬と言えば、結城や大島ですよね。だからこそ、価格がそんなに高くなく(安くなっていて)今回の質問の様に「結城」が名前のどこかに付いていてるものだと、それは本当に結城紬のたぐいなのかと悩んでしまうんです。
そして、出来れば欲しい、と思ってしまうのですが、反面あまりに価格が安くなっている場合は疑わしくもなる・・・。されとて、私はその名前や商品についてそんなに詳しくないし、お店の奥まで入っていって店員さんに「これは・・・?」と聞く勇気もなくて。もうどうしようもありませんでした。
そんな時、このHPを見つける事が出来、この様に詳しいご説明まで頂いて、感謝致しております。 また、分からないことがありましたら教えて下さいね。
本当にありがとうございました。