明治00年創業 呉服と小物の店 特選呉服 結城屋

全日本きもの研究会 きものQ&A

182.小紋に礼装用袋帯でも可? 

きものQ&A

質問者

 こんにちは。いつも勉強させて頂いております。
 
 以前、よっしーさんが友人の結婚式に大柄小紋で出席してもよいか?という質問をされており、今 私もそれに近い立場で悩んでおります。 是非、ご回答をお願い致します。
 
 私の場合 よっしーさんと違うのは、
*式には出席しない。
*聞いたところ、披露宴と二次会が一緒のような会で、場所はレストラン。
 
 フランクすぎず、かしこまりすぎず、といった様子です。 洋装であれば、肩を出したドレスとミュールでも許されそうに感じます。
 
 ただ、私としては、小紋(紋なし)お出かけ着で、私が!おしゃれしました~!とい う感じではなく、多少改まったお祝を示したいので、礼装袋帯を合わせたいなぁと考えているのですが、これって変なのでしょうか??  
 
 逆に 何でもありなのよ。おしゃれ風になっちゃうのでしょうか?

質問者 2

 ここで、???が出ました。
「私がおしゃれしました~!」
と云う感じ、、、が解りません。

 お友達の披露宴なんですもの、お洒落して出席して良いではありませんか。 礼装用袋帯で、改まった印象を与えたいと云うのは解ります。 変、、、と云うのは、その小紋に合うか合わないかと云う事でしょうか?

 それは、どんな小紋でどんな帯なのか、具体的に解らないと何とも云えないと思います。

「逆になんでもありなのよおしゃれ風」
と云うのは、、、場に相応しく無い感じでしょうか? 場に相応しい控えめな印象を目指しておられるのだと、勝手に解釈して、、、う~ん、、、やはり、よしっしーさんの所で、ゆうきくんが答えておられる様に「すばらしい小紋」ならば礼装用のキンキラした袋帯に合うと思うのですが、「おでかけ小紋」(更紗・藍染めでない小紋で綸子)でしたら、やはり礼装用でない軽い袋帯が良いと思います。

 コーディネート写真を撮って、コチラにアップして、皆さんの意見を貰うと云うのが、一番手っ取り早いのですが、、、 暫くしてから、画像だけ削除して貰うと云う方法も可能だと思いますよ。
 

質問者

 ご返答ありがとうございます。

 小紋の種類によっては 礼装用袋帯でも合わせられるということですね。 わかりました。
 
 キラキラしているものについ惹かれて、好きか嫌いかで 帯をベルト感覚で合わせてしまう為 小紋には礼装用袋帯をしないという慣例だったらどうしよう。。と悩んでいました。改まった席では招待してくれた方に失礼になっちゃいますし。。

質問者 3

 私はハウスパーティ形式の披露宴に小紋を着ていったことがあります。その場合、帯は袋ではなく、綴八寸帯でした。別のレストランパーティの場合は、京紅型小紋に織の名古屋帯でした。私の場合は、というわけで、これが絶対に誰もが納得するかどうかは分かりません。あくまでも参考までにというわけです。

 変かどうかは、小紋と袋帯がどういうものかによると思います。鬼ころさんのおっしゃるようにモノを見ないと皆さんも意見を述べにくいのではないでしょうか? 

質問者

 御返答ありがとうございます。 小紋=町着 といった図式が頭の中でぐるぐるして、小紋では失礼かしら?なら、礼装用帯を合わせればよいのかしら?と 煮詰まっておりました。
 
 大変参考になりました。色無地紋付を持っていれば悩まなかったのですが。。。(教科書通りですから)

 そうですね。了解しました。  

 今、デジカメが行方不明なのですが、発見できたら 掲載させて頂いて御意見を頂きたいです。ありがとうございました。

ゆうきくん

  結婚披露宴でのTPOのご質問ですが、TPOにつきましては「何を着るべきだ」「何を着て良い」「何を着てはならない」というような線引きはできないということをまず覚えてください。
 
 最近の結婚披露宴では尚更です。昔の結婚式では着る物がわりとはっきりと決まっていました。式自体が決まった形式でしたのでTPOは自ずと決まっていました。
 
 べのみんさんの場合、「披露宴と二次会が一緒のような会」ということです。レストラン結婚式とも言われているものの様なのですが、「レストラン結婚式」というもの自体がはっきりとした形式が定まっているわけではなく、それぞれがそれぞれに企画していますので、どの程度フォーマルなのかカジュアルなのかはケースバイケースのようです。(女房が時々結婚式の司会のアルバイトをしていますのでこの辺の事情は良く知っているつもりです。)
 
 ご質問の内容は二点あると思います。一つは「小紋を着て良いのか」、二つ目は「その小紋に礼装袋帯を締めて良いのか」と言うことだと思います。
 
 一つ目の「小紋を着て良いのか」につきましては「YES」と言いたいところです。小紋につきましては、何度も申し上げていることなのですが、普段着の小紋から付け下げ一歩手前の小紋まで非常に範囲が広いのです。一概に「小紋は良いか?」と聞かれると説明を要してしまいます。小紋の中でも格の高いものを選ばれたら良いでしょう。  

 さて、「礼装袋帯」についてですが、袋帯もやはり格は様々です。金ぴかの留袖に合わせるような袋帯もあれば、訪問着に締めるけれども留袖にはちょっと…というものもあります。格の高い小紋でも、小紋は小紋ですから余り重い袋帯(金ぴかなどの)は避けたほうが良いでしょう。袋帯が色々あるように、名古屋帯もさまざまです。
 
 一般に小紋には名古屋帯のほうが似合います。袋帯では重過ぎるからです。名古屋帯には染帯も織帯もあり紬の帯もあります。名古屋帯の格の高いものが良い様にも思えますが、あとはその着物と帯の相性ということになりますので、言葉では申し上げられません。
 
 その披露宴がどのような人がどのようにプロデュースしているのか、ということもありますし、べのみんさんがどのような気持ちでその披露宴に出席されるかと言うことが一番問題になると思います。
「多少改まったお祝いをしたい」
というべのみんさんの気持ちと、披露宴がどのような雰囲気になるのか、という事を考え合わせて決めてください。べのみんさんが結婚される方を祝福する気持ちが着物に現われますが、決して雰囲気を壊すような着物でもいけません。
 
 着物の選び方は難しいことですが、そこには着る人の気持ちが現われます。結婚されるお二人を祝福し、列席される方々にもより雰囲気を盛り上げるような着物をお選びください。難しければ難しいほど、より気持ちが伝わるでしょう。指南書通りの着物では気持ちが伝わらない場合もありますから。

質問者

> 結婚披露宴でのTPOのご質問ですが、TPOにつきましては「何を着るべきだ」「何を着て良い」「何を着てはならない」というような線引きはできないということをまず覚えてください。  

 はい。最近の式に参加させて頂く度、悩みます。キャミソールとつま先の開いた靴でこられる方が多いので驚きます。誰も何も言われませんが、良いのか悪いのか。。 20才前の私は そんな格好で出席してしまったりもしました。。。

> ご質問の内容は二点あると思います。一つは「小紋を着て良いのか」、二つ目は「その小紋に礼装袋帯を締めて良いのか」と言うことだと思います。
>一つ目の「小紋を着て良いのか」につきましては「YES」と言いたいところです。小紋につきましては、何度も申し上げていることなのですが、普段着の小紋から付け下げ一歩手前の小紋まで非常に範囲が広いのです。一概に「小紋は良いか?」と聞かれると説明を要してしまいます。小紋の中でも格の高いものを選ばれたら良いでしょう。


 このお言葉で決まりました!わかりました!!  

> さて、「礼装袋帯」についてですが、袋帯もやはり格は様々です。金ぴかの留袖に合わせるような袋帯もあれば、訪問着に締めるけれども留袖にはちょっと…というものもあります。格の高い小紋でも、小紋は小紋ですから余り重い袋帯(金ぴかなどの)は避けたほうが良いでしょう。袋帯が色々あるように、名古屋帯もさまざまです。一般に小紋には名古屋帯のほうが似合います。袋帯では重過ぎるからです。名古屋帯には染帯も織帯もあり紬の帯もあります。名古屋帯の格の高いものが良い様にも思えますが、あとはその着物と帯の相性ということになりますので、言葉では申し上げられません。

 はい。よくわかりました。着物との相性とその帯の格(種類)、ですね。

> 着物の選び方は難しいことですが、そこには着る人の気持ちが現われます。結婚されるお二人を祝福し、列席される方々にもより雰囲気を盛り上げるような着物をお選びください。難しければ難しいほど、より気持ちが伝わるでしょう。指南書通りの着物では気持ちが伝わらない場合もありますから。

 本当に。大層難しいものですね。合うか合わないかも判断つかない素人はビクビクしてしまいます。本当におっしゃる通りであると思います。気持ちを表し、場を盛り上げる着物を適格に選べるようになりたいものです。

 御丁寧な御説明、本当にありがとうございます。聞きたかった事が全てわかりました。 大変勉強になりました。

関連記事
参照:「きものQ&A 484. 結婚式の小紋」
参照:「きものQ&A 146. 友人の結婚式で大柄の小紋 」
参照:「きものQ&A 350. 結婚式にこの着物はダメでしょうか?」
参照:「きものQ&A 433. 9月の結婚式」

着物のことならなんでもお問い合わせください。

line

TEL.023-623-0466

営業時間/10:00~19:00 定休日/第2、第4木曜日

メールでのお問い合わせはこちら