明治00年創業 呉服と小物の店 特選呉服 結城屋

全日本きもの研究会 きものQ&A

239.子供の卒入式について

きものQ&A

質問者

 はじめまして。今回、初めてホームページを拝見して「やっとめぐりあえた!」と感激して。。。!!(黒羽織の紐が他社ではなかなか見つからず、やっと見つかりました。ありがとうございました。) 
 
 相談なのですが、子供の卒業式に 1つ紋の付け下げに黒の羽織、入学式には 訪問着に赤っぽい道行コート(同色の刺繍入り)で出席しようと思うのですが 入学式にも黒羽織のほうがいいのでしょうか?
 
 感覚的に黒は卒業式、色物は入学式 と考えてしまいます。母が折角、作ってくれたものなので、両方着たいと思いますし。。。 アドバイス、お願いします。
 
 それと、うちには家紋が大きく刺繍してある白帯があります。袋帯のように 豪華さは無いのですが 家紋が入っている分、格式はどうなのでしょうか?
 
 卒入式には金銀入りの帯で、と聞いたのですが、金色とか派手な帯揚げ帯締めでフォローできないでしょうか?併せてアドバイス、お願いします。 

ゆうきくん

 ご注文もいただきましてありがとうございます。
 
 ご質問の内容を整理いたします。
 
 小林さんが卒入式に出席するきもののイメージは次のようなもののようです。
卒業式・・・黒・・・荘厳な印象からかな?  
入学式・・・赤等の色物・・・華やかなめでたい印象からかな?  
卒入式の帯・・・金銀・・・豪華なめでたい席だから
 
 以上、どれも間違いではありません。お考えのきもので出席されてください。 しかし、小林さんは迷っておられるようです。
「入学式にも黒羽織りの方が良いのか」
「金銀の入っていない帯ではいけないのだろうか」と。
 
 卒入式(卒入式ばかりでなく着物を着るほとんどの場面において)では「この着物でなくてはならない」という決まりはありません。
「卒入式では黒羽織でなくてはならない」
「帯は金銀入りでなくてはならない」
という規則はありません。

「卒入式は色無地に黒絵羽織」
が制服のような時代もありました。しかし、今はそういうことはありませんし、しきたりも時代と共に変わって行くものです。

 どなたかが小林さんに、上記のようなアドバイスをされたのかもしれません。アドバイスされた方の記憶にはその時代のことかあったのかもしれませんし、ものの本で知識を得たのかもしれません。それらのしきたりも間違ってはいません。
 
 しきたりは時と共に変化し、また地方や家によっても異なるものです。その方のアドバイスは数多くあるしきたりの一つと受け取られたらいかがでしょうか。

 卒入式での着物のしきたりはお子様の卒業入学を祝うというその一点から始まり、そこから考えるべきものです。
「金銀を身に付けなければならないから・・・」
と腐心されるのは順序が逆のように思えます。
 
 お母様が作ってくれた黒の羽織、付け下げ、訪問着、道行で卒入式に出られる・・・最高のお子様に対する祝福ではないでしょうか。
「何を着たらよいのか」
と言うよりも「どれを着て行ったらよいのか」をお母様に相談されてはいかがでしょうか。
 
 お母様に選んでいただいた着物でお子様(お孫さん)の卒入式に出席されるのが一番だと思います。お母様のお孫さんを祝福する気持ちも伝わるのではないでしょうか。
 
 家紋が大きく刺繍してある帯ですが、現物を見なければわかりませんが、丸帯ではないのでしょうか。丸帯は格の高い帯で振袖に締められます。舞妓さんの帯は丸帯で帯の端に置屋の紋が織り込まれています。

質問者

>>多忙だったために、メールの返事が遅れ、すみませんでした。
 
 アドバイス、ありがとうございました。知識がないため、本やネットの知識で随分悩んでいましたが、アドバイスのおかげで気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
 
 ところで家紋入りの帯ですが、出してみたら名古屋帯で お太鼓部分と前のみの刺繍入りでした。クリーム色の帯で、刺繍糸も同系色のもので、とてもシンプルですが、家紋は格があるから訪問着でもいいかな?と考えてみたのですが、着物より帯が地味になるとダメかな?とか 帯揚げとかの小物で少しでも華やかにすればいいのかな?とか考えているのですが。。。

 またアドバイス、聞かせてください。

参照:「きものQ&A 57.入学式の装いについて」

 

着物のことならなんでもお問い合わせください。

line

TEL.023-623-0466

営業時間/10:00~19:00 定休日/第2、第4木曜日

メールでのお問い合わせはこちら