明治00年創業 呉服と小物の店 特選呉服 結城屋

全日本きもの研究会 きものQ&A

247.結城紬の経糸の違い-地機と高機で

きものQ&A

質問者

 ゆうきくん こんばんは。
 
 結城紬のことで、お尋ねいたします。 地機織りと高機織りの違いですが、織る機械の違いは承知しております。
 
 経糸の違いについておうかがいしたいのですが、高機で織る際、経糸はひっぱられっばなしとなり、力がとてもかかるので、経糸に手紬真綿を使うのは実質的に不可能、経糸は強撚糸を使っていると理解してよろしいでしょうか?
 
 手紬でなくて真綿によく似た糸、例えば玉糸なども使用されているのでしょうか?
 
 また、経糸に使われている糸が、手紬真綿かそうでないかを識別する方法はございますか?
 
 お忙しいところ申し訳ないですが、ご教示いただけますと幸いです。

質問者

 すみません。補足説明させてくださいませ。

>また、経糸に使われている糸が、手紬真綿かそうでないかを識別する方法はございますか?

 大島紬は、生糸を使っているけれど、真綿を使っていた時の名残で、糸が切れると今でもついで使うため、節があると聞きました。結城紬は、見た目が、経糸より緯糸が太くみえる織物と理解しております(間違っていたら、指摘していただけますと幸いです)。
 
 緯糸のほうが経糸よりより空気を含んでいるため、明かりにかざすと、緯糸がぼやけ、経糸のみが目立つように思うのです(これも間違っていたら是非ご教示下さいませ)。
 
 緯糸が真綿かどうかは、さすがにわかりますが、経糸となりますと、緯糸よりは細いように見えることもあり???、また節があっても大島紬のように生糸である例もあって、よくわかりません。
 
 お忙しいところ、大変申し訳ないことですが、ご教示いただけますと、幸いです
        m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

ゆうきくん

 たいへん専門的なご質問です。
 
 私は呉服屋としてプロとしての知識は身につけている(身につけようとしている)つもりです。呉服を売る者が消費者にきものに対する正しい認識を持っていただきたいと思っております。
 
 そういう意味で、問屋や染屋、織屋さんからはできるだけ情報を入手しておりますし、機会があれば生産現場へも出向いています。
 
 しかしながら私の生産現場の知識は、いわば小学生の工場見学とそう代わらないかもしれません。実際に現場で生産に携わっておられる方々に比べれば、ほんの稚拙な知識しか持ち合わせておりません。
 
 ご質問内容が非常に専門的、かつ繊細なものです。答えを一つ間違えてしまうと大変な誤解を生みそうに思えます。
 
 私の知識の範囲で、ということもできますが、専門的な御質問だけに、完璧なお答えは出来そうもありません。かえって誤解を生み、それが一人歩きするのを懸念します。
 
 そういう訳で、回答は保留させていただきます。このご質問は、結城紬を生産しておられる方のHPでご相談されてはいかがでしょうか。
 
 また、どなたか回答できる方がおられましたらよろしくお願いいたします。
 
 大変申し訳ございません。これが呉服小売屋の限界です。

 

質問者

 私は元々、宮大工をはじめとして職人さんが大好きなのですが、旅さまやゆうきくんのHPを拝見していましたら、紬や紬の職人さんのことをもっともっと知りたくなりまして、最近、結城紬調べにこっております。

 といっても、シロウトがまわらぬ頭で、基礎もないまま、自分の知識欲を満たそうと頑張るものですから、自然、頭の中はゴチャゴチャになります。
 
 その、こんがらがったままの頭で、面倒な質問を 文字通り ゆうきくんにぶつけてしまいました。
 
 質問をぶつけてしまった後で、なんてゆうきくんが回答しづらい質問の仕方をしてしまったのだと、反省した次第です。質問の仕方をもっとよく考えなければなりませんね。失礼をお許し下さいませ。
 
 また、かような混乱していることきわまりない質問に、謙虚に、礼節あふれる態度でお答えいただきしたことに、心から感謝するものでございます。ありがとうございました。

ゆうきくん

 ご丁寧にありがとうございます。

 ひとえに私の知識不足でした。 どなたかお答えいただければと思います。

参照:「きものQ&A 3.結城紬について」
参照:「きものQ&A 117.「本場結城紬」とは」

 

着物のことならなんでもお問い合わせください。

line

TEL.023-623-0466

営業時間/10:00~19:00 定休日/第2、第4木曜日

メールでのお問い合わせはこちら