明治00年創業 呉服と小物の店 特選呉服 結城屋

全日本きもの研究会 きものQ&A

267.夏の着物  

きものQ&A

質問者

 51歳の初心者です。このまま和服を着ることなく年をとっていくのは寂しいと思い、ここ数ヶ月着付をはじめ、いろいろな勉強をしております。本日は夏の着物について、質問いたします。

1.5月も汗ばむほどの日は、単衣を着てもいいのでしょうか?

2.絽、紗などは、いつからいつまで着るのでしょうか?

3.夏帯というのは、絽や紗などにしかしめないものなのでしょうか?あるいは単衣 の着物にならしめてもいいのでしょうか?
 
 せっかく一人で着られるようになったので、そろそろ着物で出かけてみたいと思っております。概ねのルールを教えてください。よろしくお願い申し上げます。

ゆうきくん

 日本人としてきものは是非着ていただきたいと思っています。きものを好きになるかどうかは本人の問題ですし、強要することはできません。しかし、日本人であれば一度はきものに触れてほしいものです。Kayoぴょんさんにも着物を好きになってもらいたいと思います。
 
 さて、一番目の答えですが、誰も「着て良い」「着てはいけない」と言える人はいません。きものは季節によって衣替えをします。かなり厳格ですが、それは季節感を大切にする日本人の心で、それは主に晴れ着に現れると考えた方が良いのではないでしょうか。普段着であれば暑ければ涼しく、寒ければ暖かくが原則でしょう。過去の質問「262.暑い日の着物」を参照してください。
 
 二番目、絽や紗は羅(うすもの)と呼ばれ、7~8月の着物です。うすものは視覚的に袷や単衣とは一線を画しますので、いくら暑くても五月に着るのは避けた方が良いでしょう。
 
 三番目、夏帯を7~8月に締めるのは当然ですが、六月の単衣の時期にも締めます。単衣のきものに夏帯です。しかし、きものはあくまでもその季節を映し、あるいは先取りしますので、なんでも良いということではありません。六月でも透けない帯を締めた方がしっくりくる日もありますし、夏帯の方が良い日もあります。夏帯でも盛夏を感じさせる帯もあれば、夏の到来を感じさせてくれる帯もあります。それらの締め方はご本人のセンスではないでしょうか。

参照:「きもの講座 3. 夏のきものとゆかた」
参照:「きものQ&A 35.夏物の長襦袢について教えてください」

 

着物のことならなんでもお問い合わせください。

line

TEL.023-623-0466

営業時間/10:00~19:00 定休日/第2、第4木曜日

メールでのお問い合わせはこちら