全日本きもの研究会 きものQ&A
297.後輩の結婚式に色無地(1つ紋)で出席する場合
質問者
こんにちは、ゆうきくん
11月に会社の後輩の結婚式披露宴に呼ばれることになりました。相手様に失礼の無いように着物を着用していきたいものですから質問させてください。
手持ちの着物は、縫い紋(菅縫い)1つ紋の灰桜色の色無地なのですがキツくない色目の伊達衿を付けて帯揚げ帯締めも淡い色目にしようと思っております。
バッグと草履は、派手でない金綴れの物にしようと思っております。
まず袋帯について2本の帯しかありませんので振袖にも締められる淡い色目(薄クリームと薄黄緑色の暈しが地色)の唐帯か黒地が地色の立涌くの地紋入りで丸い渦巻きみたいな模様が何個か入った唐帯(この帯は、慶事用です)のどちらかをを締めようと思います。黒地は、避けたほうがいいのでしょうか?
この時点で何が問題がありますでしょうか?
同僚は。訪問着や付け下げで出席します。色無地は、地味ですが地紋が華やかで私は、好きな着物です。
それと扇子について教えてください。私のように色無地を着る場合でも 扇子は必要なのでしょうか?
もし必要でしたらどのようなものを用意すればよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。
ゆうきくん
きもののコーディネイトの御質問ですね。
色無地に伊達襟、袋帯を締めて金綴れの草履バックで結婚披露宴に出席されるのですね。
それぞれのアイテムは決してルール違反ではありません。しかし、きもののコーディネイトはアイテムの組み合わせの良しあしで決まるわけではありません。
色や柄など、文面では良く分りません。思った事を書きますが、現物を見ていないので勝手な想像と思ってください。
伊達襟、帯締め、帯揚げの色は本人のセンスでしかありませんのでどなたかに現物を見せて相談されてはいかがでしょうか。
留袖用などの派手な金綴れの草履バックではちょっと合わないような気がしますが、派手でなければ・・・どの程度なのかは分りません・・・やはり現物をどなたかに見せて相談されたらと思います。
振袖用の袋帯を色無地に、というのは少々重すぎるように思えますが、これも程度次第です。黒地はいけないと言う決まりはありません。おめでたい柄の黒字の帯もありますので。
問題と言える問題はないと思いますが、全体のバランス、センスが問題になりますのでやはり身近な方に相談されてはいかがでしょうか。
扇子については以前相談を受けています。 2月21日付、いちごさんの質問「結婚披露宴に訪問着で出席する場合」を参照してください。
質問者
ゆうきくんのおっしゃる通り 袋帯や小物については、母や妹に相談して実際に合わせて決めることにします。
扇子についてですが過去の質問見させていただきました。絶対に必要でないのだから 扇子は、やめる事にします。 ご親切に教えて頂きましてありがとうございました。