明治00年創業 呉服と小物の店 特選呉服 結城屋

全日本きもの研究会 きものQ&A

31.友人の披露宴に訪問着を着たいのですが 

きものQ&A

質問者

 4月末に職場の友人の結婚式・披露宴に出席する予定なのですが、受付を頼まれたこともあり、後輩と二人で着物を着ようということになりました。

 後輩は振袖、私は未婚ですが訪問着で…。ところが、話を聞くと友人(新婦)は、式から披露宴までお色直しの際も着物は着ずに洋装(ドレス)のみだということです。主役が着物を着ないのに招待された者が着てもいいものなのでしょうか?

 気温も高い時期なので新郎新婦のご両親も洋装にされるかもしれないとのことです。

ゆうきくん

 きものを着る決まりというのは基本的に無いと思ってさしつかえありません。ただし一つ絶対に守らなければならないルールは、そのきものを着た場合、他人(他の列席者)に恥をかかせたり、不快感を与えたりしてはならないということです。
 
 結婚披露宴については、その地方その家などのしきたりもあり一概には言えない部分もありますが、一般的には次の通りだと思います。

 仲人、近親者は黒留袖を着ます。新婦は一度は打ち掛け姿を披露します。上席に招かれた招待者は色留袖や訪問着を着ます。ここまではご存知でしょう。

 さて、着物初心者さんの場合、状況が良く分からないところもあるので想像も交えてお答えしますので、自分の状況に照らし合わせて考えてみてください。
 
 田舎(地方都市)でしたら、まずご両親が洋服と言う状況は考え難いのですが、最近は都会では何でもありの状況らしいですので。 まず自分の立場を考えてみてください。その披露宴の主役は言うまでも無く新郎新婦です。そして主催者は両家というのが普通です。

 着物初心者さんの立場は招待者ですが、同時に手方という役も担っているわけです。そのことを良く考えるべきと思います。

 主催者である親が留袖を着ないというのは私の立場からすれば非常識と思えるのですがそれはしょうがないでしょう。さて、この披露宴で一番大切にしなければならない人は誰でしょうか。主賓を始めとするお客様方です。着物初心者さんがきものを着るかどうかためらっておられるのは、ご両家の人達に対しての配慮からだと思います。しかし、上述したようにご両家は主催者であなたはその手方としての立場があります。

 ご両家の方々が一人もきものを着ずに手方であるあなた方もきものを着ないで招待者を迎えたとしましょう。その場合、きものを着ていらした招待者に場違いでもあるような恥をかかせることにはならないでしょうか。私はその場合はあえてきものを着ることをお勧めします。

 新郎新婦、ご両家、受付全員が洋装、そして招待者の中でただ一人きもの姿の人がいるとします。せっかくのお祝いにときものを着てくれた方にまずい思いはさせないでしょうか。

 もしも、あなた一人がきもので招待者も全員きものだとしたら、あなたは少々恥ずかしい思いをされるかもしれません。しかし、手方としてのなすべき役割をしっかりと果たしていると私は思います。

 ちょっと話をそらしますが、誰がきものを着ていようと着ていまいと、日本の伝統衣裳であるきものは着ておかしいという事は何時どこででもありません。むしろ私などは人がきものを着ていかない所へ好んできものを着てゆきます。今どき結婚披露宴や葬式に男性のきもの姿は珍しいので私は目立ってしまいます。褒められこそすれ、
「あいつは変人だ」
と思われたことは一度もありません。(きもの姿ではなく私の個性が変人だと思われたことはありますが)

 正式な場所にきものを着てこない人こそ変人だと思ってください。自信をもってきものをお召しください。 具体的な条件(お歳、場所などなど)が分かりませんので、一般的な答えになりました。分からなければ再度ご質問願います。

質問者

 突然の質問にもかかわらず、真心のこもったご回答ありがとうございました。

 実は質問させていただくのもためらっていたのです。こんなことを聞いていいものか、身近な人、まして着物を揃えてくれた父母には聞けなかったので…。

 私は自分がどう思われるかばかり気にしていました。本当に大切なのは他への思いやりなのですね。友人の幸せを心から祈りつつ、当日は「晴れの衣装」を着て、手方としてのなすべき役割をしっかり果たしたいと思います。

 本当にどうもありがとうございました。

関連記事
参照:「きもの春秋 5. きもの(着物)のしきたり」
参照:「きもの講座 7. きもののしきたり、日本のしきたり」
参照:「きものQ&A 249. 結婚披露宴に訪問着で出席する場合」

着物のことならなんでもお問い合わせください。

line

TEL.023-623-0466

営業時間/10:00~19:00 定休日/第2、第4木曜日

メールでのお問い合わせはこちら