全日本きもの研究会 きものQ&A
312.大島紬絣から絣の糸が・・
質問者
こんにちは、手持ちの大島紬の絣部分にいつの間にか絣糸がとびだているようなのですが しつけ糸ではないと思うのです。
着物の上前の衿の部分の所で丁度帯で締めて隠れる部分になるのですが一応画像を添付いたしましたので 直せるものなのでしょか?
もし直せるのであれば大島紬専門店に持って行くべきなのか 悉皆屋さんでいいのか アドバイス宜しくお願いいたします
ゆうきくん
絣糸が表に出ているとの事ですが、何が原因なのかはよく分かりません。
機を織るときにどうしても糸が出る場合は裏に通していると思います。
「直せるものなのでしょうか」
とのご質問ですが、この場合「直し」というのが何を意味するのか。つまりクーさんはどの程度の直しで満足されるのかということも関わってくると思います。
簡単なのは裏に通してやって短く切る、というやり方です。表に出た糸を裏に通してやるのはよくあることです。唐織に指輪などを引っかけてしまった場合、飛び出した糸を裏に通してやります。これは私にもやれます。
唐織の場合は裏に通した糸を切りませんが、大島の場合でしたら長くて気になる場合は短く切れば気になりません。ただし余り短く切ると糸が表に抜けてしまいますので注意が必要です。
このような直しで満足されるのか。もし不満でしたらお求めになった呉服店に相談されるのが一番要と思います。
着物は手作りであればある程、ちょつとした難(難とは言えないものですが)が出ますが、それを目立たなくする技術は呉服屋さん、悉皆屋さんは持っています。信用あるお店に相談されたらいかがでしょうか。
質問者
回答ありがとうございました。
そうですね 何処までの直しを希望するかについては 出来れば絣部分から飛び出てしまった約1cmの糸の束を 引っ込めてそこから二度とほつれなければ一番良いのですが 、いつからこうなってしまったのか全く気付かなかったものですから なぜそうなってしまったのかもわかりませんでした。
購入は、質屋チャリティーバーゲンで数年前に購入したものですから 本日よく購入する呉服屋さんで聞いてみたのですが 絣糸が出てしまっている状態は、聞いた事が無いそうです。 唐織の帯の糸直しの所に聞いてみましょうと言ってくださいました。
ただ原因がわからないのは、 不安なので色々調べて悉皆も引き受けてくださる大島紬専門店を見つけて メンテナンスしてもらえそうなので一度訪ねてみようと思っております
参照:「きものフォトトピックス 2. 幻の大島紬」
参照:「きものフォトトピックス 3. 昭和41年の夏大島」
参照:「きものQ&A 7.大島紬について」
参照:「きものQ&A 41.大島紬について教えてください」