全日本きもの研究会 きものQ&A
339.正絹・色無地・ぼかしの反物
質問者
先日は、浴衣の質問にご丁寧にご回答くださりありがとうございます。今回は、手元にある反物で悩んでいまして ご意見を聞きたく投稿しました。
数年前、成人式の振袖を京都きもの友禅さんにて 揃えた時、おまけで「正絹の色無地ぼかしの反物」を 頂きました。 お色はピンクでして、どのように仕立てたら使えるのか迷っております。 一応、反物を包んでいる和紙に以下のことが書かれていました。
価格:10万円
用途:お宮参り・入学式等
上記、信じないわけではありませんが 反物が、どのようなものか素人でして分かりません。
私事ですが、最近お着物のお稽古を始めたばかりで 自分の持っているものは
・付下げ
・小紋(単1着・袷1着)
・振袖 になります。
あとは、母や祖母の物でサイズがピッタリなので活用していまして 全て袷の物になります。ですが、紋付が留袖と喪服以外はありません。
そこで紋付を作りたいのですが 私は、未婚で今の実家の紋で作るようになります。 紋付を幅広く使いたいのですが無理なのでしょうか?
1.私の反物は、紋付として適しているのか?
2.単か袷どちらを作るべきか?
3.紋の付け方の種類?
4.幅広く使いたいとなるとお洒落紋の方がいいのか?
5.紋付の仕立てる予算?
ご回答よろしくお願い致します。 長文で申し訳ありません。
ゆうきくん
京都きもの友禅さんからサービスでもらった色無地に関してのご質問ですね。
このコーナーでは、きものに関するありとあらゆるご質問にお答えしてまいりました。他店で購入された着物や、オークション、バッタ商品についてもお答えしてまいりましたが、同業他社の商品に関するコメントにご批判も頂戴しております。
商品を販売した立場からすれば、同業であるゆうきくんに何だかんだと言われる筋合いではないのでしょう。商品を購入された方は、販売した店を信用して購入されているのですから、私のコメントが批判される道理もあります。
そういう訳で、他社の商品に関するコメント(とりわけ評価等)は今後控えさせていただきます。商品に触れない部分だけ回答させていただきます。
>1.私の反物は、紋付として適しているのか?
現物を見ていないのでコメントできません。京都きもの友禅さんに相談されてはいかがでしょうか。
>2.単か袷どちらを作るべきか?
お召しになる機会が、袷の時期、単衣の時期どちらが多いのかということだと思います。一般的には袷からつくるほうが多いようです。お母様のきものに袷の色無地紋付があれば単衣も考えたほうが良いようですが。
>3.紋の付け方の種類?
紋は一つ紋でしょう。抜き紋か縫い紋になりますが、抜き紋には日向紋から中陰、総陰とおしゃれ度が高まります。
>4.幅広く使いたいとなるとお洒落紋の方がいいのか?
着る機会の多い人は縫い紋が多いようです。ただし、披露宴などフォーマルに着ることを目的とする場合は日向の抜き紋が良いでしょう。
>5.紋付の仕立てる予算?
袷仕立ての場合「胴裏」「八掛」(四丈物または八掛付の場合は入りません)「紋代」「仕立て代」が必要です。加工代は『結城屋きものドック』を参照して下さい。見積もりが必要でしたらメールにてお送り致します。
参照:「きもの春秋 18. きものの格式」
参照:「きもの講座 2. きものの格について」