明治00年創業 呉服と小物の店 特選呉服 結城屋

全日本きもの研究会 きものQ&A

124.羽裏について

きものQ&A

質問者

 何時もためになるお話有難う御座います。

 早速質問なのですが・・・。
 
 長羽織が欲しいと思ったのですが、中々想う様な羽裏がなく探していたた処、可愛いのがあり購入しようと思ったので、聞いたところ。
『長さは132x2、124x2(73cmより前巾は欠いてあります)、39cの長さで巾 10cmx2あります。』
と言った、返答でした。

 この長さで、長羽織の羽裏になるのですか? ならないとすると、どれくらいの長さが必要なのでしょうか?

 教えてください。

質問者 2

 こんにちは、はじめまして。 長羽織といっても、表地の返り分が長くなるので、羽裏の長さは、普通の羽織と、さほど変わらないのです。

  ただし、羽尺で仕立てる場合は、表地が短いので、裏が長く必要です。
 
 はるかさんは、着尺で仕立てられますか?それならば、長さは充分だと思います。 はるかさんが気に入られた羽裏ですが、132×2は袖、幅10cm長さ39cmはマチですね。袖が長いので、この羽裏は結構古いものだと思います。その場合、問題はむしろ布幅です。

 昔の反物は幅が狭いので、裄が足りなくなるのではないかと思います。
 
 布幅がどれくらいあるか、確認なさったほうがいいですよ。

ゆうきくん

 やのめさん、代わりに答えていただいてありがとうございます。
 
 仕立については実際に現場で仕立てている方のほうが詳しいと思います。 はじめ御質問の意味が良く分かりませんでした。中古の裁ってある羽裏をお使いになると言う事ですね。

 長コート用の裏は5.8~6mあります。やのめさんが仰るとおり、表地の返しの長さで羽裏の用尺はかわってきます。
 
 表地にしようとする生地を実際に積もってみてはいかがでしょうか。それと巾についてもやのめさんの仰るとおり、古いものだとすれば巾が狭い可能性があります。自分の裄の寸法と合わせてみてください。
 
 私の出る幕はありませんでした。やのめさんありがとう。

質問者

 やのめさん、ゆうきさん、有難うございました。
 
 先程、確認した所、巾は36cmとのことでした。 長羽織にするのも、アンティークなので、大丈夫だろうとの事でした。 これで、やっと仕立てられるかと思うと、とても嬉しいです。
 
 本当に、有難うございました。

関連記事
参照:「きもの博物館 40. 羽織、コート、絵羽コート」
参照:「きものQ&A 275. 羽織について」

着物のことならなんでもお問い合わせください。

line

TEL.023-623-0466

営業時間/10:00~19:00 定休日/第2、第4木曜日

メールでのお問い合わせはこちら