明治00年創業 呉服と小物の店 特選呉服 結城屋

全日本きもの研究会 きものQ&A

15.ポリの紋付色無地は礼装になりうるか。      更紗の小紋で結婚式に出席できるか 

きものQ&A

質問者

 僕は、某ネットショップの掲示板で、ある書きこみをしました。

 ご存知の方もおられるかとは思いますが、ポリの色無地についてでした。 その質問に関しては割愛しますが、その書き込みをしているときに、ふと 素朴な疑問を感じました。

 ポリの色無地に紋を入れたら、果たして礼装に なるのだろうか、と。 着物の素材によって、その着物の格(あまり好きな言葉じゃないけれど)が きまるのだろうかと。

 着物の格というものは、素材ではなく、表現方法なのだろうかと。

 具体的にいうと、「素材はポリでも色無地」と「素材は絹でも紬」。 結婚式に「ポリの1つ紋の色無地」を着て行っても、失礼になるのかならないのか?

さぁ、みなさんはいかが思われますか? と、上記のようなことを、僕のHPの着物掲示板(http://tabikaratabi.hotspace.jp/cgi-bin/c-board.cgi?cmd=;id=)に問題提起して、みなさんと着物談義をしました。

 かなり、延々と長いレスがつく意見交換となりました。でも、もう過去の過ぎ去ったテーマだとばかり思っていたのですが、また新たな問題提起が行われました。

 それは、更紗などの、いわゆる小紋の着物を着て、結婚式に行っても相手方に失礼にあたるかどうか、というものです。 さて、その話しの輪にゆうきくんも入ってもらいたいのですが、いかがでしょうか?

 本来は、この掲示板に持ってくるべきなのでしょうが、なにしろ話しが長いのです。 レスだけで、30近く付いています。一度、我が家においでください。よろしく。(旅)

ゆうきくん

 着物掲示板にて皆様の大論争に気がつき、話の輪に入ろうと思っていた矢先でした。ご意見まだ全部読んでおりませんので、読んでからにしますので少々お待ちください。

 回答は着物掲示板の方に致します。

 このレスにつきましては、他の掲示板に解答しました。
 同じ内容を「続続きもの春秋」に掲載しています。次を御覧下さい。
 「ポリエステルのきもの」

質問者

 ゆうきくん、ほんとうに、真剣に考えてくださったのですね。

 ありがとうございました。 本当に分かりやすいお話の数々でした。 ほんとに、ありがとう。

関連記事
参照:「続続きもの春秋 4. ポリエステルのきもの」
参照:「きものQ&A 49. 更紗は若くても着られるでしょうか」
参照:「きものQ&A 373. 更紗柄の訪問着での披露宴出席について」
参照:「きものQ&A 530. 更紗をきていける場所について  」

着物のことならなんでもお問い合わせください。

line

TEL.023-623-0466

営業時間/10:00~19:00 定休日/第2、第4木曜日

メールでのお問い合わせはこちら