全日本きもの研究会 きものQ&A
80.博多献上の袋帯
質問者
ご無沙汰をしております。
本日は博多献上に袋帯があるのかと、お尋ねしようと 思っておりました。 ところが、ふと下を見ましたら博多献上のお話があり、 慌てて読ませていただきました。
お答えの中に「博多では献上の袋帯を…」のお話があり ましたが、それではやはり献上柄の袋帯があるので しょうか? 献上帯の話題が出て、頭の中に(東京の)芸者さんの 出の衣装姿が浮かびました。
あの柳結び(間違いありませんか?)は、袋帯では結べ ないと思い…それにどこかで献上の袋帯の話も見た様な 覚えがありましたので、袋帯かと思ったのですが。
しかし改めて考えると献上柄は、八寸の名古屋帯と半巾の 帯しか見た事がありません。 お手数ですが、よろしくお願い致します。
ゆうきくん
博多の献上帯は八寸がほとんどです。というよりも八寸以外の帯を見たことがある人は少ないと思います。
二年位前に問屋さんが博多献上の九寸を持ち込んできました。3色ありましたが、
「今は織っていないので、もう手に入らないかもしれません。」
と言っていました。
そして、
「これを張り合わせて袋帯を作るんですよ。」
とも言っていました。博多の袋帯はあるという話は前々から聞いていますが実は私はまだ現物の献上袋帯を見たことがありません。
九寸も含め、今博多で織られているのか、どこに流通しているのか、調べてもう一度返答いたします。
ゆうきくん
博多献上の袋帯はやはり今も織られています。
需要は主に踊りの人だと言う事です。博多の芸者さんもよほどこだわる人でなければ西陣物を締めているようです。余り売れるものではないので常時織ってはいませんが、在庫がなくなると織るといった具合のようです。それでも4~5色は入るとも言っていました。
先日お話しました九寸の献上は今は全く織られていません。問屋の在庫に三本ありました。
質問者
お手数をお掛けしました。献上の袋帯、有ったのですね。
西陣物とは、献上柄によく似た(名前は忘れました)帯 でしょうか。
以前、縫ってある名古屋を見たのですが、それは八寸を縫い こんだだけらしく、巾が狭いものでした。 日本舞踊にも、ましてや粋筋とは縁の無い生活です。
そんな貴重な献上柄の袋帯(九寸帯)など、見たことが 無かったのは当たり前…。 似合うに似合わないは別として、無紋の江戸小紋に 献上柄袋帯、粋になりすぎなければ素敵かしら?とも思いましたが、どうやら二重の意味で不可能の様です。
それでは早速このお話を、伝えたいと思います。 わざわざ調べてまでいただき、ありがとうございました。 また分らない事がありましたら、(結城の手触りで、解らない事もあるのですが…)宜しくお願い致します。
関連記事
参照:「きもの博物館 3. 博多帯」
参照:「きもの博物館 22. 博多八寸帯(普段着の帯)」
参照:「きものQ&A 227. 博多献上帯について」