全日本きもの研究会 きものQ&A
548 道中着
質問者
50代着物初心者です。
小物を買いに近所の呉服店に行ったところ、道中着の購入を勧められ、羽織物を持っていなかったので言われるがままに購入しました。店員さんの説明では、この道中着だけで3シーズン過ごせる、寒ければストールを掛ければ真冬でもいいということなのですが、出来上がったものは単衣で透けています。
けっこうな値段だったので品物はいいと思うのですが、真冬に着るのはおかしいのでしょうか。なんの疑いもなく初詣に着て行ったのですが、寒くはなかったです…
すみません、もう一つおうかがいです。
普段着着物を実践しようと目下木綿着物を自己流で作っています。先日、知り合いからおばあさまの着物をいただいたのですが、ウールの着物で虫食いがたくさんあり、そのままでは着ることができないので帯などに作り直そうと思っています。
普段着の羽織物もないのでその着物で羽織を作ろうと思うのですが、ネットでウールの羽織というのを見かけません。アンサンブル着物の羽織はあるのに単体の単衣羽織としては着ないものなのでしょうか。
いろいろ申し訳ありません。誰にも聞けず、ここにたどり着きました。着物文化を後世に残そうと意気込んでいましたが気持ちが萎えそうです…
よろしくお願いします。
ゆうきくん
お求めになられたのは、西陣で織られたシースルーコートだと思います。
当社では雨コートに使っていますが、3月~10月まで着られますと説明しています。
雨コート(他のコートでも同じですが)の場合、従来繻子の雨コート地を袷で仕立てていました。それを袷の時期に着ていましたが、袷の時期と言うのは物の本によると5月までとなっています。
しかし、昨今の温暖化もあるのでしょうか、5月に袷の着物を着るのも汗だくです。地方により気候により4月でも袷の着物では暑い日があります。その袷の着物の上に袷のコートを着るのは、暑い日にはとても耐えられないでしょう。
そういう訳で当社ではシースルーの雨コートを薦めています。3月のポカポカする日には、袷の着物に羽織って丁度良いくらいです。
その呉服屋さんも当社と同じ考えかもしれません。しかし、冬場については私は余りお勧めしません。
コートに対する考え方ですが、コートは人前で着るものではありません。正式な場、室内では脱ぐものですので、しきたり云々は着物程厳格に考えなくても良いと思います。
しかし、日本の着物一般に言える事ですが、季節と見栄えを大切にします。
暑いから袷ではなく単衣で、寒いから単衣ではなく袷で、と言うのはありかと思いますが、薄物となると扱いは違ってくると思います。
コートの場合、単衣の時期に薄物のコートは許せると思いますが、冬に薄物のコートはそぐわないように思えます。薄物のコートにショールと言うのは、半袖Tシャツに分厚い毛皮の襟巻をするようなものです。
やはりショールが必要な冬場の薄物コートは、見る人に違和感を与えるのではないでしょうか。
3月や10月にも着られると申し上げましたが、これもその日の天候を加味しなくてはなりません。3月だから来ても良いのだ、と一線を引いてしまうことなく、暖かい日であれば、または陽のさす日であれば、と言う条件が付きます。
3月でも雪が降ることもあります。その時はやはり薄物は避けるべきでしょう。
着物のTPOが固定的に解されることが多いようですが、着物の本来の役目、伝統を良く考えるべきではないでしょうか。
ウールの羽織について
ウールの羽織はあります。ルール違反ではありません。ウールの羽織を見かけなくなったのは、普段に着物を着なくなったことと関係があるでしょう。ウールは普段着です。普段着中の普段着と言っても良いでしょう。
戦後ウールの着物は広く着られ、「しょうざんウール」は一世を風靡していました。現代の着物事情は、櫛の歯が抜けるように、色々なアイテムが消失しています。
このへんの事情については、「Ⅵきものつれづれ 47.本当の普段着」をお読みください。
ウールは耐水性がありますので、普段着にはとても重宝と思います。是非着てください。ただし、先に書いた通り、ウールは普段着です。普段着中の普段着ですので、それに合う着物の上に着ていただく事になります。
同じ普段着とは言え、結城紬や大島紬に太鼓帯をした上に着るのは似合わないかもしれません。それも決まった事ではありませんので、実際に合わせてご判断下さい。
質問者
返信が遅くなり申し訳ありません。
もやもやしていたことが一気に晴れた気持ちです。着物はお金がかかる。手間がかかる。しきたりがめんどう。
そんな理由でせっかくの日本の文化が敬遠されるのは悲しいことなので、少しでも敷居を低くして、誰もが手軽に着られるようにしたいと思っていますが、やはり守らなければならないこともあるし、年齢的にきちんとしなければみっともないし…(^-^;
そんなジレンマと日々闘っております。
観光地ではレンタル着物を着る人がたくさんいますし、小学校の卒業式では袴を着る子どももいるそうで、着物の常識も変わりつつありますね。
常識非常識にとらわれず、着物に触れる機会が増えていくのは良いことだと思いますので、私も常識を守りつつ敷居を下げていきたいと思います。
ありがとうございました。また、いろいろご相談させていただくかもしれません。よろしくお願いいたします。
参照:「きもの博物館」40. 羽織、コート、絵羽コート
参照:「きものQ&A」525.道中着について
参照:「きものQ&A」122.コートについて教えてください